弊社バーチャルオフィスの導入事例
名古屋にある多くのバーチャルオフィスの中から弊社を選んでいただいたお客様から、実際の利用者さまの声をご紹介しています。さまざまな導入事例 を掲載していますので、バーチャルオフィスサービスのご利用に迷っている方のご参考になれば幸いです。
-
文筆業 E様
私はフリーランスとして働いており、仕事で利用できる連絡先を確保するために、バーチャルオフィスを借りることに決めました。元々予算が潤沢にあったわけではないですが、バーチャルオフィスは資金面でもとても安価にお借りすることができ、満足しています。その中でバーチャルオフィスオールワン名古屋を選んだ最大のメリットは、リーズナブルに仕事用の連絡先住所を確保できる点です。プライバシーの保護はもちろん、費用の面でも非常に助かっています。
-
コンピューター関係 I様
起業時にオフィス関連にかける経費を抑えたいと思い、知人の勧めのあったこちらの会社でバーチャルオフィスを利用することに。利用には概ね満足。コストを抑えつつ、提供される住所の立地は非常によく、私自身のニーズに合っていると判断するため。
-
コンサル関連 G様
会社員を辞め、独立の道を選びました。拠点として賃貸オフィスを検討しましたが、費用の負担を考慮し、自宅を拠点にすることに。当初はそのまま、自宅をオフィス住所として利用していても問題ないと 思っていたのですが、知人から「自宅をオフィス住所として利用するとトラブルになった際困る」という話を聞き、その際、名刺に利用する住所としてバーチャルオフィスを利用すれば費用面も問題ないと思うというアドバイスを頂戴し、いろいろと検討したけっか、バーチャルオフィスを利用するという道を選ぶことになりました。多くのバーチャルオフィス運営会社の中で、こちらの会社を選んだ理由は、知人の経営者からのお勧めがあったからです。バーチャルオフィスの住所が立地がよく、営業代行もリーズナブルな価格で提供されている点が大きな魅力で、まとめてお願いできることが助かっています。
-
コンサルティング業 I様
バーチャルオフィスの利用によって、リーズナブルな料金で好立地の住所を拠点として活用できるようになり、本当に助かっています。私自身プライバシーを守るのが一番の目的だったのですが、好立地の住所を利用することが出来るようになり、お客様からの心象もよくなったように感じます。私自身コンサルタントの仕事をしているので、心象というのも非常に重要な仕事道具になっています。それをバーチャルオフィスを利用することで少しでも前向きな効果を与えてくださっているので助かっています。
-
コンサル関係 O様
自宅とは別に、ビジネス用として利用できる住所が欲しかったことから、バーチャルオフィスの利用を始めました。そもそも私の仕事はコンサル業なので、オフィスにお客様が来るというよりはPCを利用してリモートでお話を伺ったり、客先へ出向くことで仕事をしています。そのためオフィスそのものは必要ではなかったのですが、個人的にプライバシー面で自宅をオフィスに使うことに抵抗が強くあったため、バーチャルオフィスを利用することでその問題を解決してくださると思い、バーチャルオフィスオールワン名古屋さんを利用し始めました。バーチャルオフィスオールワン名古屋さんは、スタッフのサポートがしっかりしていると感じますし、バーチャルオフィスの利用料金も無理なく出しやすい価格帯なので、その点も含めてバーチャルオフィスオールワン名古屋さんにお願いして正解だったと思っています。
-
コンサルティング業 W様
フリーランスで仕事を始めたので、友人などにもアドバイスをもらっている中で、やはりオフィスは有るに越したことはないかと考え、友人からの勧めのあった、バーチャルオフィスオールワン名古屋さんでバーチャルオフィスを借りることにしたのですが、利用をはじめたころは「住所を使わせて貰うことが出来ればそれでよし。」くらいの心持ちでいました。 しかし、今、電話転送サービスなどとても便利に利用させて貰っており、「あの時バーチャルオフィスを利用しはじめて本当に良かった!」と思っています。
-
デザイナー M様
このバーチャルオフィスを通じて、フリーランスとしてもしっかりとした"拠点"を確保でき、しかも都心の一等地の住所を利用することができるため、いろいろな面で非常に助かっています(笑)。私たちフリーランスは信用というのがとても大切なのですが、やはりすべてとは言いませんがオフィス住所が一等地だと、安心感が違うようで、お客様から肯定的なリアクションを頂戴する機会も一度ではありません。また、この会社は、バーチャルオフィスとしてだけでなく、電話や郵便物の転送サービスなど、さまざまなオプションも充実しているので、非常に便利に利用できています。
-
デザイナー S様
そもそもは、仕事用に使う住所を確保したいと思って、友人から勧められたこちらの会社でバーチャルオフィスを利用することにしたのですが、仕事用に連絡先が確保できて、とても重宝しているのはもちろんのこと、バーチャルオフィスの利用料金も手ごろで、サポートも良いですし、こちらの会社を進めてもらうことが出来てよかったです。バーチャルオフィスを利用することで、対外的に出す住所に自宅を公開せずに済むのでプライバシーの面を気にする必要もなく、ストレスフリーで仕事ができております。個人的に元々は自宅住所をオフィス住所に利用してもいいかと思っていたのですが、このご時世ですのでオフィス住所として自宅を利用していたら今頃、ストレスや不安で仕事どころではなかったかもしれないので、とても助かっております。
-
デザイン関係 F様
現在、私はバーチャルオフィスを利用しており、その利便性に感動しています。元々デザイン関係のサラリーマンをしておりまして、そこから派生する形で独立し、現在はフリーランスとしてデザイン関係の仕事をさせていただいておりますが。仕事柄現在はPCを利用しての会議や納品がメインなので、オフィスというものは必要としておりませんでした。しかしながら起業の際にオフィス住所が必要になり、個人的に費用面などを考えた際にバーチャルオフィスを利用するのが一番適していると考えにいたり、そこからバーチャルオフィスオールワン名古屋さんを利用させていただいております。バーチャルオフィスを利用することで、仕事用の住所をリーズナブルに確保でき、さらには豊富なオプションサービスが充実しているので、とても便利に利用できています。
-
デザイン事務所 A様
独立するにあたって、バーチャルオフィスを借りることにしました。 安い賃貸を借りて、そこに拠点を構えるという方法も有ったのですが、自身の性格上、結局自宅で仕事をこなすことになりそうだったので、思い切ってバーチャルオフィスを借りて、自宅を拠点に仕事をする方法に方針を変更しました。 こちらの会社にバーチャルオフィスをお願いすることにしたのは、友人の紹介が有ったからです。友人は私より早く独立して、会社を経営しているのですが、その友人より「スタートアップ時は予算も足りないだろうし、賃貸はたとえ安価でも管理や維持の費用、光熱費など想像以上にコストがかかるし、サラリーマンをしているときと違って、交通費だってかかる、もしも本当に費用を抑えるならば、バーチャルオフィスがいい、自分が利用しているバーチャルオフィスオールワン名古屋さんはバーチャルオフィスの企業の中でもおすすめだ」と紹介いただき、利用することになりました。こちらの会社は、バーチャルオフィスの利用料金が予算内だったので、お願いすることにしました。