バーチャルオフィス知っトク情報TOPICS

DX時代の新常識!バーチャル株主総会って何?

2024.01.19
DX時代の新常識!バーチャル株主総会って何?

DX時代の新常識!バーチャル株主総会って何?の記事をご紹介します。

コロナ禍の中、従来の株主総会の形式に疑問を持つ人々が増えてきました。特に、不特定多数の人が集まる株主総会は、どうしても三密になりがちです。このような背景から、新しい形の株主総会、バーチャル株主総会が提案されています。 バーチャル株主総会は、インターネットや電話機能を使用して仮想空間で行われるもので、三密を防ぐ効果があります。この新しい形式は、ハイブリッド型とバーチャルオンリーの2種類に分けられます。

1. バーチャル株主総会のメリット


・遠方からの参加が容易
これまで地理的な制約で参加が難しかった株主も、バーチャル株主総会ならば容易に参加すること ができます。これにより、全国どこからでも株主総会に参加することが可能となり、企業と株主の コミュニケーションの機会が増えます。
・報開示がしやすくなる
バーチャル空間での開催により、資料や情報をデジタルで共有することが容易になります。これに より、株主への情報提供がスムーズに行え、企業の透明性も向上します。
・コスト削減
物理的な会場の設営や運営コストを削減することができます。また、デジタル化された資料は印刷 コストや配布コストも削減することができます。
・環境への配慮
バーチャル株主総会は、物理的な移動や資料の印刷などが不要となり、環境への負荷を減らすこと ができます。

1. バーチャル株主総会のメリット

2. バーチャル株主総会のデメリット

・ネット環境の整備が必要 会社と株主双方のネット環境が整っている必要があります。特に、安定した通信環境が求められま す。 ・セキュリティ面の対策が必要 オンラインでの開催となるため、セキュリティ対策が不可欠です。特に、なりすましや不正アクセ ススなどのリスクが考えられます。 ・会社側の負担が増加 バーチャル株主総会の開催には、新たなシステムの導入や運用、スタッフの研修など、多くの負担 が伴います。 ・対面でのコミュニケーションの機会喪失 バーチャル株主総会では、直接対面でのコミュニケーションが取れないため、株主との関係構築が 難しくなる可能性があります。

2. バーチャル株主総会のデメリット

3. ハイブリッド型バーチャル株主総会

ハイブリッド型には、「ハイブリッド参加型株主総会」と「ハイブリッド出席型株主総会」の2つが存在します。「出席型」は、インターネットや電話を介して参加した株主が、会場にいる株主と同様に審議に参加し、決議にも加わることができます。「参加型」は、株主総会での株主権の行使を認めていませんが、コミュニケーションの取り方に柔軟性があります。

3. ハイブリッド型バーチャル株主総会

4. バーチャルオンリー株主総会

「産業競争力強化法」により、「場所の定めのない株主総会」という制度が創設されました。これにより、上場会社はバーチャルオンリー株主総会の開催が可能となりました。この制度の詳細は経済産業省のHPで確認できます。

まとめ

バーチャル株主総会は、今後のビジネスシーンでの標準となる可能性があります。企業は、この新しい形式を取り入れることで、多くのメリットを享受できる一方で、セキュリティやネット環境などの課題も考慮する必要があります。今後の動向に注目していきたいと思います。また、企業は、バーチャル株主総会の導入にあたり、株主とのコミュニケーションを如何に効果的に行うか、そして、セキュリティ対策を如何に強化するかが重要なポイントとなります。