ストックオプションはどんな仕組み?メリット・デメリットも解説
ストックオプションはどんな仕組み?メリット・デメリットも解説の記事をご紹介します。
取締役や従業員などが自社の株を決められた価格で購入できる権利をストックオプションといいます。
ストックオプションは従業員のモチベーションアップなどといったメリットにつながりますが、その反面デメリットも存在するのです。
本記事では、ストックオプションの仕組みやメリット・デメリットについて解説します。
ストックオプションとは
ストックオプションとは、会社が従業員・取締役や顧問・業務委託者などといった社外協力者に対して、権利行使価格(あらかじめ定めておいた価格)で自社株を取得できる権利を与える制度です。
ストックオプションには、大きく分けて「有償ストックオプション」(権利を得る時に費用が発生する)と、「無償ストックオプション」(費用が発生しない)の2つがあります。
ストックオプションを与えられた従業員や取締役は、株価上昇のタイミングでストックオプションの権利を行使(株式を売却して利益を得ること)をします。
ストックオプション制度の仕組みと流れ
ストックオプション制度とは、決められた期間内であれば、ストックオプションの権利を与えられた人が事前に会社が定めた価格で株式を購入できるというものです。
よって、ストックオプションを与えられた人は、株価の変動に関係なく当該会社の株式を購入できます。
なお、ストックオプションの導入に向いているとされる会社は、「(ベンチャー企業など)これから上場を目指す企業」もしくは「すでに上場済みの企業」の2つとされます。
ストックオプション導入に必要な手続き
ストックオプションを導入するには、あらかじめ権利付与に関する条件が記載された募集事項を、株主総会の特別決議により定めなければなりません。
特別決議で定めるべき募集事項の内容は以下のとおりです。
・ストックオプションとする内容
・発行するストックオプションの数量
・ストックオプションを割り当てる日
・無償・有償のどちらかで発行するか、さらにその旨の説明
・有償で発行する場合、募集新株予約権の払込金額またはその算定方法
ストックオプションのメリット・デメリット
ストックオプションを導入するメリットは、主に以下の4つです。
・優秀な人材を採用できる
・従業員のモチベーションアップを誘発できる
・優秀な社外協力者を長期的に確保することが可能
・株式持株の回復
反対に、以下のようなストックオプションによるデメリットも生まれます。
・既存する株式の希薄化
・株価下落による従業員のモチベーション低下
・付与基準が不明瞭だと従業員が不満を抱くようになる
・権利行使後に従業員が退職するケースもある
ストックオプションは、優秀な人材確保やモチベーションアップに効果を発揮する制度です。
しかし、ストックオプションを与え過ぎると、既存株主の持株が希薄化するなどのデメリットもあります。
ストックオプション導入を検討する際には、数量や内容などを十分に検討した上で定めるようにしましょう。