バーチャルオフィス知っトク情報TOPICS

決済代行サービスのメリットとポイント

2024.1.22
決済代行サービスのメリットとポイント

決済代行サービスのメリットとポイントの記事をご紹介します。

決済代行サービスとは?

近年の決済に関する環境は大きく変化してきています。クレジットカードやコンビニ決済だけではなく、キャリア決済、QRコード決裁、電子マネー決済などの新しい決済方法が登場してきています。顧客の望む決済方法が無いがために、機会損失してしまうケースもあるようです。そのため、いかに顧客のニーズを汲んだ決済方法を用意しておくかどうかは売上を左右する大きなポイントとなって来ています。しかしながら、多数の決済方法を導入すると、決済機関毎の契約が必要であったり、システム連携のための開発やメンテナンスなど事業者にとってはとても大きな負担となっているのも現状です。この様な場合において事業者に有用なサービスが決済代行サービスなのです。この項では、決済代行サービスのメリット・デメリットから導入時のポイントをお伝え致します。
そもそも、決済代行サービスとは売り手と決済システムを運用している企業の間に入り、契約関連の手続きや決済処理の代行を行う事業者の事です。このサービスを利用すると、複数の決済方法を一括で導入することができるので便利です。各サービス会社によって、対応している決済サービスの種類が異なります。例えば、クレジットカード決済のみの会社、クレジットとコンビニ決済、キャリア決済と電子マネーなどの組み合わせがあります。また、複数の決済方法に対応しているマルチペイメントサービスもあります。顧客のニーズに合わせて最適なサービスを選択しましょう。

決済代行サービスとは?

メリット

このサービスを活用することで、顧客は望む決済方法で購入をする事ができ、事業者は顧客のニーズをくみ取りながら、余計な手間やコストを掛けずに複数の決済方法を導入する事ができます。メリットを改めてお伝えすると以下の様な内容となります。
・契約回りの個別の手続きが不要
・開発や運用にかかるコストを軽減できる
・セキュリティ対策を任せることができる
・未払いリスクを軽減できる

メリット

デメリット

次にデメリットについて目を向けてみましょう。
決済代行サービスはメリットづくしのようにも見えますが、自社で独自に導入することと比較すると、かかるコストの内容が異なります。
(自社で独自に決済システムを導入する場合)
・決済機関(クレジットカード会社など)への決済手数料
・独自システム開発やセキュリティシステムの導入費・メンテナンス費
(決済代行サービスを導入する場合)
・決済機関(クレジットカード会社など)への手数料(もしくは利用料)
・決済代行サービス会社への手数料
・初期費用や月額費用などの固定費
など費用内訳が異なります。一般的に独自で導入する方がイニシャルコストは高くなる傾向にありますが、ランニングコストや開発の自由度と比べてみて、どちらにするか検討することをおススメします。
また、請求書払いに特化した決済代行サービスもあり、BtoBビジネスを展開されている企業においても決済代行サービスは関りのなる内容です。

デメリット

まとめ

支払い方法が多様化してきている現代において、ニーズをつかむことは売上向上につながります。自社の負担を最低限にしたうえで、数多くの決済システムを運用できることは大きなビジネスチャンスになります。