バーチャルオフィス知っトク情報TOPICS

写真映えする名古屋の魅力的な絶景スポット

2023.12.03
写真映えする名古屋の魅力的な絶景スポット

名古屋を一望する絶景 JRセントラルタワーズ「スカイストリート」

JRセントラルタワーズの15階に位置する「スカイストリート」は、一面ガラス張りの建物で開放感ばっちり。開けたビューポイントからは名古屋駅周辺のビル群の絶景を間近で眺めることができます。またスカイストリートと同じフロアでは、洋画家・壁画家である田村能里子さんの大型壁画作品「そよ風のロンド」を鑑賞することもできます。
フロア内には、地上70mに位置することから「日本一高いところにあるスタバ」とも言われる「スターバックスコーヒー名古屋 JRゲートタワー店」があり、屋外のテラス席が人気となっています。スタバの隣にはストリートピアノも設置され、自由に演奏することができます。ピアノ近くの窓からは、名古屋のビル群の中でもひときわ目を引く個性的な建物、モード学園スパイラルタワーズを望むことができ、ここも絶景スポットとして見逃せません。

名古屋を一望する絶景 JRセントラルタワーズ「スカイストリート」

名古屋一の高さの絶景 ミッドランドスクエア「屋外展望台 スカイプロムナード」

ミッドランドスクエアの44~46階に広がる「屋外展望台 スカイプロムナード」は、名古屋駅直結の絶景スポットです。ここからは約220m、名古屋でも一番高い場所から名古屋の街を一望することができます。特に夕方から夜にかけての「マジックアワー」の時間帯に訪れると、夕焼けに包まれる高層ビル群の灯りが灯っていき、だんだんと夜へと移り変わりゆく様子が特に絶景です。2022年に「日本夜景遺産」に認定された名古屋の夜景をいちばん高いところから楽しむことができます。名古屋でも特におすすめの絶景スポットです。

リフレクションが映える絶景 ヒサヤオオドオリパーク「ミズベヒロバ」

地下鉄名城線・桜通線の「久屋大通」駅から徒歩1分のヒサヤオオドオリパークの中にある「ミズベヒロバ」は、2020年にオープンした広場内に飲食店や物販店が立ち並ぶショッピングのできる広場として名古屋でも注目を浴びる人気急上昇中のスポットです。中部電力 MIRAI TOWERから全長80mにわたって続く水盤から水が出る様子が絶景です。夕方から夜にかけては、ミストのライトアップにより幻想的な雰囲気が広がります。近年人気の水面に被写体が映り込むリフレクション写真を撮るのにもおすすめのスポット。写真映えスポットとしても人気の絶景ポイントです。

リフレクションが映える絶景 ヒサヤオオドオリパーク「ミズベヒロバ」

プラネタリウムでロマンチックな絶景を 名古屋市科学館

地下鉄東山線・鶴舞線の「伏見」駅から徒歩5分の名古屋市科学館は、大きな球体のプラネタリウムドーム「NTPぷらねっと」が特徴的な総合科学館です。ドーム内径35mのプラネタリウムドームは世界最大級。マイナス30度のリアルな環境でオーロラ映像を鑑賞する極寒ラボ、人口竜巻を体験できる竜巻ラボなど、臨場感あふれる体験型展示が特徴です。また、屋外展示ゾーンでは「H-IIBロケット」の実物大も見ることができます。日ごろ体験できない体験を最新施設で楽しみながらプラネタリウムでロマンチックな絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。

名古屋一の高さの絶景 ミッドランドスクエア「屋外展望台 スカイプロムナード」