バーチャルオフィス知っトク情報TOPICS

名古屋栄エリアで楽しむ名古屋名物ひつまぶし

2023.12.03
名古屋栄エリアで楽しむ名古屋名物ひつまぶし

栄エリアの人気ひつまぶし店をご紹介

名古屋名物「ひつまぶし」は、うなぎの蒲焼をおひつに入れたごはんの上に乗せた料理です。直火で香ばしく焼き上げた鰻は濃厚なタレがよく絡み、ご飯との相性抜群です。お櫃に入ったご飯の上にどっしりと鰻が乗ってボリューム満点。たくさん食べたい方にもおすすめのメニューです。
また、ひつまぶしは一杯で3度の味わいを楽しむことができるのも魅力。1膳目はシンプルにうな丼のように味わい、2膳目は薬味の海苔、わさび、ネギを加えてアクセントある味わい、3膳目はお茶漬けでさっぱりと楽しむといった形に味を変えながら最後までおいしく味わえます。
この記事では名古屋の繁華街、栄周辺にあるひつまぶし店を紹介します。

栄エリアの人気ひつまぶし店をご紹介

リーズナブルな価格でこだわりの味 「しら河 栄ガスビル店」

「しら河 栄ガスビル店」は、リーズナブルな価格で本格的なひつまぶしを味わうことのできるお店です。2000円台から手軽にひつまぶしを食べることができます。栄の繁華街の中心部に位置し、名古屋散策のついでに立ち寄りやすい立地も魅力です。
季節ごとに選び抜かれたうなぎは、脂ののり具合が絶妙。こだわりはうなぎだけでなく、国産銘柄米を使ったごはんは米粒の大きさや粘り具合まで追求しています。もちろんタレも特製。こだわりのうなぎやご飯によく合うバランスの取れた味です。
〆のお茶漬けのお茶は薄いだし汁に豊かな薫りのお茶を加えた特性の吸茶。最後の一口までこだわり抜かれています。

ミシュランにも載る有名ひつまぶし店 「錦三丁目 いば昇」

「錦三丁目 いば昇」は、ひつまぶし発祥の店舗ともいわれている明治創業の本店からのれん分けでできたひつまぶし店。栄駅から徒歩3分の場所にあり、久屋大通駅からもほど近い便利な場所にあります。
度々メディアでも取り上げられるほどの人気を誇ります。ミシュランプレートの店としてミシュランガイドにも掲載されています。
店の入り口から香ばしい香りが漂う店舗は入る前から期待が膨らみます。人数分まとめて大きなおひつで提供されるひつまぶしは、インパクト大。家族や友人でシェアをするのも楽しいですよ。

ミシュランにも載る有名ひつまぶし店 「錦三丁目 いば昇」

80年以上愛される名店のひつまぶし 「一冨士」

「一冨士は伏見駅徒歩3分の場所にある、創業80年以上の老舗店です。ひつまぶしのおひつにはご飯とうなぎがぎっしり入って、食べ応えは満点。皮はカリカリに、身はふっくらと焼き上げられた鰻に、10種類の醤油をブレンドした特製の濃厚なタレが絡まり、絶妙な味わいに仕上がっています。座敷タイプの宴会場や、掘りごたつ式の個室など、様々なタイプの座席があるため、ファミリーでの利用からグループでの利用まで快適にひつまぶしを味わうことができます。

リーズナブルな価格でこだわりの味 「しら河 栄ガスビル店」