名古屋の歴史好きにおすすめの絶景スポット
名古屋城
名古屋城は、名古屋の発展を支えてきた歴史ある史跡です。名城線の「市役所」駅から歩いて5分ほどの場所にあります。江戸時代、徳川家康によって築かれ、260年間徳川政権の権威を象徴する重要な建物として使われてきました。当時の栄華が感じられる黄金の鯱を飾った天守閣は有名で、豪華な本丸御殿も見どころです。天守閣から眺める名古屋の風景は歴史を感じる絶景です。また、高い石垣や深い堀、緻密な縄張りなど、築城技術の高さも魅力の一つです。
城の右手には二之丸庭園があります。この庭園は国の名勝に指定されており、「玉澗流」という美しい石組みが特徴です。さらに、重要文化財も多数点在しており、徳川家や江戸時代の歴史や文化に触れることができます。美しい庭園も見逃せない絶景スポットです。
徳川園
徳川園は、名古屋市東区にある日本庭園で、JR中央本線の「大曽根」駅から徒歩で約10分ほどの距離にあります。
徳川園では、美しい滝や池など広がる庭園内で四季折々の花々を楽しむことができます。都会の喧騒を忘れられる静かな場所で、自然に癒されること間違いなしです。特に春と秋は花が見ごろで、冬には見事な牡丹の展示も行われます。庭園内にはベンチも設置されており、ゆったりと過ごすことができます。
犬山城
犬山城は、犬山駅から徒歩で約20分の場所にある城です。木曽川の南岸にそびえ立っており、約470年前に織田氏によって築かれました。別名「白帝城」とも呼ばれ、国宝に指定された日本最古の天守閣を誇っています。小さなお城のイメージですが、風格があり、天守閣からの眺めも絶景ですので、ぜひ登ってみてください。特に春にはお城と桜のコラボレーションが見事です。春に訪れるのもおすすめの絶景スポットです。
天守閣からは木曽川や名古屋市内まで一望できますし、城下町も魅力的な観光スポットがたくさんあります。散策しているだけでも楽しめます。
博物館明治村
博物館明治村は、明治時代の建造物を移築したテーマパークです。広大な敷地には数多くの建物があり、明治時代の雰囲気を感じることができます。明治時代の雰囲気を忠実に再現しているため、ドラマの撮影にも使用されることがあります。走れる状態で保存されている京都市電の車両や、聖ザビエル天主堂など日本の様々な歴史あるものが復元・保存されています。
名鉄犬山駅からバスで行った場所にあり、犬山城と合わせて訪れたいスポットです。