イグジット(EXIT)の種類や注意点について
イグジット(EXIT)の種類や注意点についての記事をご紹介します。
イグジットの概要について
イグジット(EXIT)はビジネス上での一種の戦略であり、事業を始める際には考えておくべき大切な要素の一つです。 これまで投資してきた資本を回収することをイグジットと言いますが、具体的にはIPO(株式公開)などの方法がそれに当たります。 投資のリターンを得るためにはイグジットは重要なステップで、投資家・起業家は事業開始のタイミングからイグジットについて注意を払っておく必要があります。
具体的なイグジットの種類は?
1 IPO
→非上場企業が、株式を上場して株式を公開することです。株式を公開することで不特定多数の投資家の目に留まるため、資金調達を受けやすくなります。また知名度アップによる社会的信用の上昇も期待でき、事業規模の拡大や営業面でのメリットを多く受けられます。
2 M&A
→会社の合併や他会社の株式取得により被買収会社を子会社化することを指しています。この場合には、イグジットで得られる金額もIPOより減少することが特徴ですが、手間や費用を考慮するとIPOよりもイグジットの恩恵は受けられるでしょう。
M&Aでイグジットする場合に注意すべきこととは?
・経営権の縮小、喪失
→M&Aの場合、IPOとは異なってイグジット後には全ての株式を譲渡しているため経営に関わることがなくなります。イグジットで得た資金で、新たな事業の開始を目指せるメリットはありますが、経営権がなくなることは理解しておきましょう。
・会社の経営方針、企業風土が変化する可能性
→M&Aで株式が譲渡されると会社のオーナーも譲受企業に変わるため、環境が大きく変わる可能性があります。しかし、経営体制を見直すという点では株式譲渡でオーナーが変わることをきっかけにできることもあるため、イグジットをポジティブに捉えることもできるでしょう。
イグジットのポイントを理解した上で株式譲渡を検討しましょう
今回はイグジットの概要や種類、注意しておくべきことについて詳しく紹介してきました。
創業者は会社の対してかなりの時間や労力を投下しているからこそ、イグジットのタイミングを適切に判断する必要があります。
タイミングを誤ると得られる資金が減ってしまい、今までの時間・労力が無駄になったように感じてしまう可能性があるからです。
いきなりイグジットに向けて動き出すのではなく、適切なタイミングで譲渡できるように仲介会社を見つけることが重要なポイントとなります。